りんご娘のみなさんはりんごの名前の品種ですが、由来はなんでしょうか?
気になったので調べてみました!
りんご娘の名付け親は?
名前はりんご娘のプロデューサーでリンゴミュージック社長の樋川新一さんが名付けたそうです。
りんご娘王林の由来について
アルプスおとめ在籍中は「斉藤」を名乗り、2013(平成25)年にりんご娘に加入した際は「彩香」になりたかったとそうです。
理由は「人っぽい名前だったから」
現在は、りんごの中の王様という意味を込められている名前で良かった。王林以外の名前は考えられない」と言っていたようですよ!
りんご娘ときの由来について
ジョナゴールドさんとレッドゴールドさんが活動していたため、ゴールドにちなみシナノゴールドになるのではと母親と話していたそうですよ!
「とき」という名前を付けられた2010(平成22)年当時を振り返ったときさんは「ときは今より食べられていなかった。名前が浸透するとともに、おいしかったよと言われることもありうれしかった」と話していたようです。
りんご娘彩香の由来について
「つがる」になりたかったとの事です!
「『つがる』は有名な品種で、当時はかっこいいと思っていた。『彩香』は希少品種で知名度も低かったが、今ではありがたい名前。私のことをきっかけに彩香という品種を知る人もいた。これからもずっと覚えていてほしい」と言っていたようですよ。
りんご娘ジョナゴールドの由来について
2代目ではなく1代目の品種名で活動したかったと話していたようです。
1代目ジョナゴールドが2012(平成24)年まで活動していたため、短期間で2代目が誕生していいのだろうかと不思議に思ったという。
Jという愛称についてジョナゴールドさんは、「王林さんとときさんが1代目ジョナゴールドさんを尊敬しているため、愛称だったジョナで呼ぶことができずJになった」との事です。
このような経緯があったのですね!
4人での活動は終わってしまい、寂しいですがこれからの活躍に期待しています!