ニュース

2021年弘前公園の開花情報について桜まつりの入園方法は?

弘前市都市整備部公園緑地課が2021年4月14日11時に発表した「令和3年度第5回さくら情報」では、ソメイヨシノの標準木が同日開花し、予想満開日を4月19日とのことです。1947(昭和22)年から続く記録上、1990(平成2)年に次ぐ2番目の早咲きとなり、平年より9日早いそうです。

なんだか年々早くなっていてGW中には散ってしまいそうですね。。
今回はコロナ禍での桜まつりの入園方法について調べてみました。

開花予報について

公園の外堀では予想満開日は4月18日となってました。
16日時点でかなり咲いてましたね!
水面に花びらが浮かぶ花筏(はないかだ)の予報は4月21日~24日とのことです。

入園方法について

弘前市では早咲きに合わせ、4月17日から準さくらまつりとして前倒しして開始しますが、入園時にはリストバンドの提示が必要となります。

オンラインによる事前申し込みや受け付け用紙の事前ダウンロードなど行えます。
受付所は公園入口9カ所のほか、弘前市役所前、JR弘前駅中央口横、岩木川の臨時駐車場に設置し、リストバンドは1日のみ有効で受付所で入手できます。

新型コロナウイルス感染防止対策 ※準まつり体制中も同様

○マスクの着用(厳守)
〇食べ歩きの禁止
〇飲食エリア(7か所予定)の設置
〇飲酒及びアルコールの持ち込み禁止

※園内でアルコールの販売は行っておりません。

○出店の営業時間の短縮   営業時間:9時~20時
〇有料区域の時間の短縮   有料時間:7時~20時
※天守の開放時間も7時から20時までです。(準まつり体制中は9時~17時)
○ライトアップ時間 日没~21時30分 20時30分 ※4月12日変更 

(弘前市HPより引用)

 

準さくらまつりは4月17日~22日
弘前さくらまつりは4月23日~5月5日