青森県では、8日午後4時半で県内で新たに12人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
保健所管内別に青森市6人、八戸市4人、上十三1人、東地方1人で県内の感染確認の累計は1131人となりました。
また、高齢者向けワクチンも到着したとのことでいつから接種が始まるのか、接種できる場所について調べました。
高齢者向けワクチンについて
青森保健所に8日の午前にワクチン1箱(975人分)が到着しました。
低温を保つため厳重に包まれたワクチン入りの箱を、ドライバー2人が保健所内に運び込み、温度などを確認した上で職員に引き渡し職員は慎重に箱を開け、氷点下75度以下に保つことのできる超低温冷凍庫に素早く納めたとのことです。
対象年齢は?
65歳以上の高齢者の方です。
接種開始はいつから?
今月12日から始まるようです。
接種できる場所は?
2日の週から、市内11の介護老人保健施設で先行接種を始める方向で進めているようです。
他の市について調べたところ、最初の青森市、むつ市に続いて4月12日の週と19日の週に配分する20市町村は決まっていたようですね。
12日の週は弘前市、八戸市など10市町村、19日の週は黒石市、つがる市など10市町村で、配分は各1箱(975人分)。26日の週には全40市町村に各1箱届けられるとありました。
