テレビ

岡部磨知は激辛好きで実家でハバネロを栽培している?考案した激辛レシピとは?

美人で実力派のバイオリニストの岡部磨知さんですが、激辛好きだそうで実家でハバネロを栽培しているそうです。

今回は簡単な岡部磨知さんのプロフィールと激辛好きのエピソードについて、自分で考案した激辛レシピについてご紹介していきたいと思います!

岡部磨知さんのプロフィール

1984年3月23日生まれの茨城県日立市出身。
身長161㎝のAB型だそうです。

サンミュージックプロダクションに所属していて3歳からヴァイオリンを始めていたそうで「美人すぎるヴァイオリニスト」と言われています。

確かにとっても綺麗な方ですよね!!!

激辛が好きすぎて実家でハバネロ栽培!?

そして激辛が好きな岡部磨知さんは実家でハバネロ栽培もしたそうです。

しかし、初収穫の時になんとハバネロを素手で触ってしまい手がとても腫れてしまったそうです。

3日間ヴァイオリンを弾けないくらいの腫れがあり、引退の危機も感じたそうです!

ハバネロを素手で触るとかなりヒリヒリして痛そうですね。。
無事でよかったです!

 

ちなみにおすすめはハバネロの塩漬けだそうです。

過去に放送された「アウト×デラックス」では

「ただご飯を食べるとなんかちょっと損した気分になるっていうか、このカロリーをこんな普通に摂取してしまうのは、何かすごい損してるなと思って」

そして
「自分のおうち夕食を作る時は辛い物を入れて。そうするとすごいテンションが上がるし、美味しいから1日のストレスがリフレッシュされる」
と説明し、

「でもホントに美味しくて。辛いものが食べたいというよりは、美味しくてそれがたまたま辛かった」と力説したそうです。

 

辛いものは食べるとスッキリしてストレス解消になりますよね!特に夏は汗もかいてスッキリします笑

考案したハバネロレシピとは?

1ハバネロ塩×バニラアイス

使ったのはお気に入りのハバネロ塩。
何にかけても合うとのことでしたが、今回これに合わせたのはなんとスーパーカップのバニラアイスでした!!

一口目を食べた時は驚いた表情で「美味しい」との事!

アイスの冷たさとハバネロの辛さが交互に来て、激辛には無い味が楽しめる!と言っていました。

確かに激辛料理は辛さによって熱い食べ物が多いですもんね!

2タバスコ×バニラアイス

これは一口目で「合わない!」と言っていました。
普通にタバスコとバニラアイスだそうです。それぞれ味が独立していて合わないということなのでしょう。

3デスソース×バニラアイス

こちらも合わないとのこと。シンプルにまずいと言っていました。

 

まとめ

今回は激辛好きな岡部磨知さんの考案レシピをご紹介しました。
私も辛いのが好きなのですが、いきなりハバネロを挑戦する勇気はないので一味などの調味料をバニラアイスにかけて食べるのを試してみたいと思います。笑